初めてご来院される方へ
当院は、婦人科だけでなく内科、泌尿器科、皮膚科に対応しており、女性のための幅広い診療を行っています。
「ゆりかごから墓場まで」というコンセプトを元に、長く通っていただけるクリニックを目指しています。
お身体のことなら、お気軽にご相談ください。
池袋クリニックの6つの特徴

専門性の高い婦人科クリニック
婦人科医師が、あらゆる女性の悩みの相談を受け付けます。子宮頸がん検診などで異常が出た場合に必要な精密検査(コルポスコピー検査)も可能です。

土曜診療・女医在籍
女医も多数在籍、土曜も13時まで診療しておりますが、お急ぎの場合は分院の渋谷文化村通りレディスクリニックにて日曜・祝日も対応します。

専門の医師による低用量ピル処方
グループで月に約13,000シート以上を処方しております。ピルの飲み方、効能、副作用を詳しく説明しますので、初めての方でも安心して服用を始められます。また、「オンラインピル診療」を設置し、初めてピルを服用する方でもご利用可能で、利便性、待ち時間の短縮に努めております。

安心の無痛中絶手術
当院では中絶手術を無痛にするさまざまな工夫を行い、母体保護法指定医が痛みを感じないような手術を行っておりますのでご安心ください。また、帝王切開歴、合併症、喘息での難しい手術でも専門の医師が対応しますのでご相談下さい。

いつでも受診可能・順番待ちシステム
多くの婦人科が完全予約制ですが、当院では受診したいときにいつでもかかれるクリニックをモットーに診療しております。また、待ち時間の短縮の為、当日インターネットWebから順番を取得可能です。

女性の悩みに特化した幅広い診療科目
婦人科全般の診療の他、内科・皮膚科・泌尿器科に関する診療、健康診断、自治体の検診も行っており何でもお気軽にご相談ください。
ご来院時の流れ
①順番待ちシステム登録(当日)
当院は予約制ではございません。
そのため、当日の順番待ちをインターネットから行えるシステムを導入しています。院内に居なくても、ご自身の順番がわかるシステムですので、ぜひご活用ください。
※同システムで問診票の入力も行えます。問診票を事前に入力いただくことで、当日の受付がスムーズになります。
②受付(来院)
ご自身の受付番号の5番目の順番になる前まで(ご自身の受付番号が10番の場合、5番の受付番号になる前)に、当院受付をお済ませください。他の患者様の診療内容によっては、一気に順番が進む場合がございますので、こまめにご確認ください。
※必ず5番目までにお済ませください。
ご注意
- 順番待ちシステムを済ませた後、2時間以内に来院し受付を済ませてください。※2時間を過ぎて窓口受付を行っていない場合は、自動的にキャンセルとなります。
- 受付番号がキャンセルとなった場合は、再度順番をお取りいただきます。
- 受付を終えた後に外出いただいても結構です。その際は、受付スタッフに一声おかけいただき、外出中はこまめに順番の確認をお願いいたします。
③診察
担当医より診察を行います。婦人科の病気だけでなく、内科・泌尿器科・皮膚科も併設しておりますので、お気軽にご相談ください。
お身体の状態によっては、検査を行う場合がございます。
④お会計
診察が終わりましたらお会計となります。当院では現金のみのお支払いとなっておりますので、ご注意ください。
※当院では人工中絶手術のみカードでお支払い可能です(初診料、中絶手術後診察などの検査費用には使用できません。)
お薬が必要な方は、処方箋をお渡しいたします。
お持ちいただくもの
- 健康保険証
- 他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)※有れば
- お薬手帳