医療ピアス

女性に需要の多いピアスは、病院以外で開けた際には不十分な消毒が原因でトラブルを起こすことが多く、それでお悩みの方もたくさんおられます。

ピアスが原因による感染症・炎症などのトラブルを避ける為にも、医療機関で医療ピアスを開けられることをおすすめします。

医療ピアスとは?

医療ピアスでは、金属アレルギーになりにくい医療用ピアスを使用します。滅菌された医療用ピアスなので、穴あけ後はアレルギーになりにくいです。

専用の器具で穴をあけピアスを通します。医師が穴をあけますので、ご自分であけるよりも負担が少ないです。

医療用ピアスはお好きな石から選択できますので、おしゃれを楽しみたい方にもおすすめです。価格についてはお問い合わせください。

ファーストピアス

ピアスホールを安定させるために、6~8週間ホールを維持するためのピアスがファーストピアスです。それまでは他のピアスと取り換えないでください。

セカンドピアス

ホールが安定された後は、自由に市販されているピアスを楽しむことができ、そのピアスをセカンドピアスといいます。

医療ピアスのアフターケア

医療機関で開けた穴も、お手入れをしないとトラブルのもとです。ピアスホールが安定するまで、6~8週間はファーストピアスは外さないでください。

ピアスはつけたまま、消毒液で朝晩消毒しましょう。整髪料やシャンプー、化粧品などは、なるべく耳たぶかからないように気をつけましょう。

入浴後は必ず耳たぶを消毒し、濡れたままにしないようにしましょう。腫れたり、赤くなったり、痛みがあった場合は医療機関を受診してください。

医療ピアスの費用

24金4,900円(税込)
ステンレス4,900円(税込)

※村上院長の外来のみ対応可能となっております。診療体制をご確認の上ご来院下さい。